“Rajapattai”

DVD_rajapattai
“Rajapattai” (2011) Suseenthiran
(インド盤DVDで鑑賞)
 2011年制作のインド/タミル映画。ご贔屓ヴィクラムの新作。監督は“Naan Mahaan Alla”のスセーンティラン(?)。
 一山いくらで仕事を得ているような、映画の悪役俳優を主人公にした、コメディタッチのアクション映画。

 主人公ムルガンは映画のやられ役俳優。同じやられ役の仲間たちや、使いっ走りの助監督と共に暮らし、お呼びがかかると撮影現場に行くが、いつかはポスターにドーンと顔が出るような、大物悪役俳優になることを夢見ている。
 そんな彼は、ある日街で誘拐されそうになっている老人を助ける。実はこの一帯では、マフィアと組んだ悪徳女性政治家が再開発を目論み、土地を奪い取ったり反対者を暗殺したりしていた。そして老人が所有していて、しかも妻の形見でもある孤児院の土地も狙われており、更に、政治家を夢見る老人の息子が、父を裏切り悪徳政治家の手先となっていた。
 事情を知ったムルガンたちは、老人を自分のところに匿うことにする。同居の助監督は、最初は老人を快く思わず《新入り》扱いしていじめるのだが、ムルガンから彼は金持ちだと聞かされ、自分の撮りたい映画のスポンサーになってくれるのではないかとチヤホヤするようになる。
 一方で老人は、こうみえても実は若い頃は、インド独立以前に英国人の娘を引っかけるくらいのプレイボーイだった。女に縁のない悪役商会の連中に、老人はナンパの仕方を手ほどきし、おかげでムルガンも、以前から気になっていた娘と接近することができた。
 その間にも老人の息子は、ボスである悪徳女政治家からせっつかれ、父を騙して孤児院の土地の権利書にサインさせるために、改心した風を装って老人に再接近する。しかも折悪しく、助監督の下らない讒言のせいで、老人は、ムルガンが自分を助けてくれるのは金目当てだと誤解してしまう。
 息子の元に戻ってしまった老人を、その裏を知るムルガンたちは取り戻そうとし、やがて老人の誤解も解けるのだが、時既に遅く、老人は息子に騙されて書類にサインした後だった。しかも悪徳政治家にとっては、老人の息子も捨て駒にしか過ぎず、あっさりと裏切って彼を捨てる。
 孤児院は重機で取り壊されてしまうが、ムルガンたちは何とか土地の権利を取り戻そうと、悪徳政治家の手先であるギャングの親玉に対して、自分たちの俳優という職業を活かした、とある計画を練るのだが……といった内容。

 ストーリーの大筋としては、特にこれといった新味はないですが、全体をテンポが早いコメディータッチでまとめているのと、主人公がやられ役の悪役俳優というのを活かして、インド映画のクリシェのパロディを、あちこち織り込んでいるのが目新しいところ。
 このパロディはけっこう可笑しくて、例えば、主人公とヒロインが街で目が合うと、さっそく舞台が風光明媚な海辺に変わり、いざミュージカル・シーンが始まり……そうな所に、何故か仲間の悪役たちが出てきて「何でお前らがいるんだ!」「俺たちも踊りたい!」となって、結局ミュージカルにならなかったり(笑)。で、それから後、再度主人公とヒロインが接近すると、今度は邪魔も入らず、さっきと同じ場面設定の海辺で、お約束のミュージカルに突入する……なんて仕掛けがあります。
 アクション・シーンも同様で、主人公がワイヤーワークで空中に静止すると、悪役が「あんな空中で止まるカンフーなんかできない!」とか言い出したり(笑)。他にも、主人公が悪役をブチのめしていると、通行人の子供が怖がって泣き出してしまい(おそらくタミル映画は暴力的だというイメージのパロディ)、主人公は慌てて「これはダンスなんだよ!」と、ダンス風の動きを装ってアクション・シーンを続けたとか、ちょっとしんみりしたムードになって、回想シーンが始まりそうになると「ちょっと待て、フラッシュバックはお断りだ!」と水をさすとか(笑)。
 こんな感じで、全体のテンポの早さと相まって、そういった小ネタはけっこう楽しめるんですが、まぁ全体的には他愛のない内容。善玉が映画俳優たちというネタは、小ネタレベルでは機能しているんですが、正直なところ、上手く活かせばもっと面白くなるだろうに……という感じで、ちと勿体ない。

 ただしヴィクラムのファンにとっては、逞しい肉体を活かしたカッコいいアクションあり、コメディあり、変装による一人何役もあり……と、お楽しみ要素はタップリ。ヴィクラム自身も肩の力が抜けた感じで、役を軽やかに楽しそうに演じているので、見ていてなかなか心地良いです。
 映画の結末も、収まる所に収まる予定調和で、ご都合主義はあれども極端な破綻はなく、全体のライトな味わいもまずまず。ただし、そのライトさを特徴と感じるか薄味と感じるかによって、印象の是非が別れそうな感じはしました。
 ヴィクラムと小ネタ以外はさほど印象に残りませんが、個人的には軽い娯楽作として、そこそこ楽しめました。

 予告編。

 ヴィクラムの変装(某ジョーカーだの某パイレーツだの)が楽しめるミュージカル場面。